保育風景
令和3年度 入園式について
皆様お元気でお過ごしでしょうか?
入園式は感染防止対策をとったうえで時間短縮で行い、
保護者の参加人数も1名とさせて頂きます。
参加される保護者の方は入り口で検温、消毒の上マスク着用でお願い致します。
入園式の最中は園内に入って頂くのは1名とさせて頂きますが入園式前と式終了後は園内に入ってご自由に写真を撮って頂いて構いません。
その際は密集を避け撮影が終わり次第すぐに
お帰り頂きますようご協力お願い致します。
尚、密接を防ぐためクラスごとの集合写真は撮りません。
ご了承ください。
入園式受付は、9時30分~45分です。
入園式は10時~10時30分位の予定です。
春休み
「ちょうちょだ!」
幼稚園は春休みに入り、だんだんと春の訪れを
感じるようになりました。
チューリップが咲いたり、桜の蕾もふくらんできました。
あとはなんと!
夏の終わりから年長組で育てていた蝶のサナギから
とてもきれいなアオスジアゲハも出てきました!
虫も花もみんな春の訪れを喜んでいるようですね。

卒園式
「証書もらったよ!」
3月17日に卒園式がありました。
小さかった頃から3年が経ち、
みんなすっかりお兄さんお姉さんになりました。
証書を受け取った誇らしい顔、かっこよかったですよ。
ご卒園おめでとうございます。
小学校に行っても、又幼稚園に遊びに来て下さいね。

お別れ遠足
「すごい楽しかった!!」
年長組は、みんなで歩いて八ツ松公園に行きました。
初めて行くお友だちも多く、みんなで遊具で遊んだり、
ドッヂボールをしたりと…
時間を忘れて遊びました。
お昼にはつぼみ弁当を食べ、とても楽しい遠足でしたね。

作品展
「これ作ったんだよ!」
待ちに待った作品展!
みんなで作った沢山の作品をかわいく展示しました。
お父さん、お母さんから「すごーい!!」という声が
沢山きこえてきて、みんなもとても嬉しそうでした。

節分 豆まき
鬼はそと! 福はうち!
2月2日は節分、豆まきをしました。
みんなが練習して上手に歌えるようになった、「赤鬼と青鬼のタンゴ」を歌っていると・・・
鬼がやってきて大変!
「きゃー!!」「こわいー!!」
みんな大騒ぎでしたが、豆まきの歌で鬼もどこかへ行き、最後には福の神様も来てくれて、みんなの健康や幸せを願ってくれました。
楽しい節分、豆まきになりましたね。

つぼみクラブの保護者の方へ
コロナウイルス感染拡大防止の為、2月13日(土)の作品展への参加は密になりますので日程変更と致します。
通常のつぼみクラブとなりますのでご了承ください。
きいろぐみ
2月1日(月) 15:00~16:00
あかぐみ
2月5日(金) 15:00~16:00
臨時休園について
あけましておめでとうございます。
本年度もよろしくお願い致します。
西宮市に暴風雪、波浪警報が出ておりますので、
臨時休園となり預かり保育も行いません。
外出を控えお気を付けてお過ごしください。
令和3年度 新入園児おあそび会について
コロナウイルス感染が拡大している事を受け、職員一同、新入園児のお友だちに会えるのを楽しみにしておりましたが、書類の配布のみと致します。
しばらく会えなくなるのは寂しいですが、皆さん体に気を付けてお過ごしください。
令和3年度 新入園児 書類配布日時
令和2年12月23日(水) 15:00~16:00
お待ちしております。
春風公園
「いっせーのーで!」
年長は11月に春風公園に遊びに行きました。
見慣れたところでも、幼稚園のお友達全員で行くというのがとても嬉しいようで、着いたらドッヂボールや落ち葉を拾って花束作りなどたくさん遊びました。
寒さに負けず、お外で元気いっぱい、楽しかったね!
